2021年5月22日

522

7:00起床

譜面を書いてデモ曲と合わせてメンバーへ送信。

滞っていた返信を全て送り、新曲に関わる方々へギャラの振込、事務作業を終わらす。

湯船に浸かって日記など更新。

ご飯を食べて、文化庁の書類作成。

途中まで作ってp/amメンバーへ送付。ラジオCMを録音。ミックス。送信。

書類について調べる。任意団体つくるとしたら、法人税かかるかもしれなくて困惑。知らないことを知るのは面白い。面白いけど、書類作成は大変。なんじゃこりゃあ!

今年の年末までのライブスケジュール相談を各方面へメール。

去年から熱心に誘ってくれていたライブハウスへ連絡。めちゃくちゃ嬉しい。何か楽しいことができたら理想です。メンバーへLINE

他、友達からのLINEに返信。

夕方からバンドリハ。

受付でステーキ焼いていた。いただく。美味しい。

ステーキを焼いているスタジオってすごいな。最高。久しぶりに会えた人もいてよかった。

4回目のリハなので、音の仕上がりがだいぶ良い。演奏が楽しい。高校生の時から入っているスタジオだから、なんか考え深い。すぐお爺さん目線になるのが最近は嫌だ。

思い返して、目を細めるのはコロナのせいだ。

昔の話じゃなくて最新の話を増やしていこうぜ。

新曲の頭文字「は」と「は」を試す。

メンバーからいい曲だから、もっと尺伸ばしたらと提案される。嬉しい。次までに作っていくぞ。

もうひとつの新曲「は」は、テンポの話を繰り返し説明して終わり。次回またやる。弾き語りで新曲「す」を披露。次回予告のような演奏をした。いいリハだったなあ。

帰り道、ベース厚海さんに「こういうことしようと思っているんですよ」と伝えたら、めちゃくちゃいいと思うと言われて、本当に嬉しかった。

賛同されるのは本当に嬉しいな。

今日は、暑かった。飲み物をガブっと飲んだので、500mlぐらい簡単に空にできた。

水筒に熱い紅茶を入れたら火傷した。確実に梅雨が近づき、夏がこちらを覗いているような日だった。

帰宅。次回リハに向けて、参加してほしいミュージシャンにメール文をしたためる。

明日の朝、送信するぞ。

石川さんがIPPONグランプリ見たいからと、高速で帰っていったのを思い出して、部屋で笑った。

夜、思い立って掃除と整理。

散らかってしまった部屋をきれいにしたら、心が安心した。就寝。

 

レコーディング日誌

リハが快調に進んだ。ライブ楽しみだな〜!

2021年5月18日~5月21日

518

5:00起床

新曲のアートワークに関わってくださる方々へメール。

音楽仕事してお風呂に入る。

午前中、風呂場で先週の話をまとめて日記更新。

昼から仕事。

今日は絶対に早く寝ると思いながら仕事した。

PC閉じて即寝る。

 

レコーディング日誌

楽曲制作は休みの日。

ラフジャケット案を見ていたら、お願いしたいデザイナーさんの顔が浮かび、メール連絡。快諾してもらってめちゃくちゃ嬉しい日だった。この組み合わせ最高すぎる!と部屋で叫んだ。名作になる予感しかない。

 

5月19日

 

だいぶ前から予約していた演劇を見に行く。

ゆうめい「姿」だ。

 

久しぶりに東京芸術劇場に行きました。玉田企画ぶり?かな。

ゆうめいは初めて見る劇団です。

見に行くきっかけは、にやにやRadioにも出てくれた友人碇さんがクイックジャパンで担当編集をしていた記事です。

https://qjweb.jp/column/50716/#click=https://t.co/7IKLngSsGR

と、同時に植本さんのツイートも見たのもある。(植本さんとは、僕がプロデュースをしたバンドChirizirisのアートワーク写真に関わってもらっている)

https://twitter.com/dj_anzan/status/1389557156349845506?s=21

 

家族の話というだけで、やっぱりどうしても見てみたかった。

ひとり暮らしをするまで、僕も父との距離感がよくわからなかったからだ。

家族の話というだけで、やはりどうしても見たくなる。

 

作品は、事情がみんなそれぞれにあって変わっていく様を描いている作品で、見ていてとにかく辛かった。

見ていて辛いのに、ゆうめいはなんでこんなにも面白いのだろう。

クライマックスのシーンで、とあるアイドルの音楽が流れるシーンがありました。

ベース音が出てなくて、ネットで拾った音源のように思えて、おやっと思ったのですが。

帰り道、それも混みでの全体の演出で、意図的なのかなと思ったら、空虚に感じてめちゃくちゃ怖くなって、この作品の凄さを感じました。

以前、コンプソンズで共演した俳優黒澤多生くんの演技が最高で、笑える。

見ていて悲しい話な分、多生くんが演じるキャラクターに救われるシーンがたくさんあった。

 

ゆうめい、とにかく面白かった〜!

1日経って日記書いているので、面白さが体に染みています。

 

レコーディング日誌

とくに進捗なし。

 

 

5月20日

仕事が終わり、夜中まで文化庁の書類打ち合わせ。

仕事、レコーディング、作曲、今週は本当に慌ただしい。

10回ぐらい歌いながらDコードをジャーンと弾いた。

レコーディング日誌

歌のストレッチして眠る

 

5月21日

ラフ案から本番用のジャケットイラストが届く。

はちゃめちゃに最高!!!

お会いしたことから、ばらアイスを購入していただいたり、感想を送ってくださって本当に嬉しかったのです。どなたにお願いしたのか、どんな作品なのかは、お楽しみ!

イラストレーターさんたちと仕事するのは、本当に最高に楽しい。ありがとうございます。

自分の作品が完成に近づく、これだけでご飯が食べられるし、美味しく食べられるってもんよ!

 

レコーディング日誌

夜、譜面を1曲仕上げて22:00に寝る。

 

2021年5月17日

朝から気が乗らない。

人間なので、気が乗らない日もある。

 

昼休み。歌のストレッチ。声の調子はめちゃくちゃいい。

 

夜、ドラマコントがはじまる、生きるとか死ぬとか父親とか、を見る。

今週のドラマは、最終回に向けて暗いな〜!梅雨入りもあいまって気持ちが塞ぐぜ!

 

21:00から友達と電話。アニメーションの話をして、最高にテンション上がる。

塞いでた気持ちが無くなる。

2時間ぐらいお喋りして、就寝。

友達とお喋りした疲労感で眠るのは気持ちがいいな〜!

 

レコーディング日誌

新曲のアートワークラフ案が届く。どれも素晴らしいなあ。最高!新曲のタイトルだけメモする。こうなればあとは作るだけ。楽しいな。