2021年4月17日
金曜日。
午前中、放課後インソムニア最新刊を読む。とても素晴らしかった。どこにも行けないだろうし星を見にいけたらいいな。きれいなものを見に行きたい。見に行きませんか?
久しぶりに木金と連続して晴れたから、自炊せずに近所の定食屋でテイクアウトしてお昼を済ます。
僕はswitchにハマっている。昼休みにスマブラ1試合だけやってから仕事に戻るを繰り返している。
仕事で心の中でつっかえていたことがなくなって、高揚感と疲労感があいまって先輩とお喋りした。
先週、先輩から勧められるがままに買ったあさひなぐが本当に面白い。毎日少しずつ読んでいる。2巻まで読んだ。
仕事で楽曲April In Parisの話になった。
早速、部屋のスピーカーで流すと優雅な生活を送っている気持ちになる。とってもよかった。おすすめ。
ふとお茶を飲んでいたら、掃除洗濯をしながら毎日仕事して私たち偉くない???という気持ちになる。
今週はちょっとだけ打ち合わせが多かったから、シンクが汚くなってしまった。心の余裕とシンクの広さはリンクしていると思う。
腹立つことがあればラップにするし
素敵なことがあれば歌にすれば、みんな楽しい気持ちで過ごせるんじゃないかって考える。
去年、バンマス石川さんから「穏やかな曲が多いから、マーライオンの性格の悪い部分を結集した曲を聞いてみたい」とリクエストをいただいた。
「悪」から始まる歌を作っている。1年経ちながら少しずつ歌詞を書く。うまくいくかわかんないけど、なんか新しい感じになったらいいな。
言い回しの言葉も被らないように気をつけている。作れば作るほど被らないように気をつけるのが大変だ。ただそこが作る姿勢を求められている気がして最高に楽しい。今の自分の口から出ても違和感がない言い方をするように書く。
clubhouseが一瞬流行った時に、自分が大好きな京⚫︎ニの劇伴作っているミュージシャンの方に歌詞を書くコツについて直接質問ができた。
深夜のテンションで、洗いざらい全てを話をしてくれて僕は本当に胸いっぱいになった。
コツは僕のノートのメモ書きに残っているけど、参考にしたらまた歌詞を書くのが楽しくなってきた。
楽しい気持ちでみんなでいたいのさ。
と発言していくことが重要だと思う。
夕飯は台湾料理を予約して、テイクアウトして家で食べる。
自転車に乗るようになってから行動範囲が広がって楽しいです。
本店は、分店よりも味が50倍美味しかった。こういうのは本店が1番いいと再確認した。
夜、ブルージャイアントを読む。音楽漫画は最高だ。少し前にディスクユニオンから発売していた音楽漫画をひとつにまとめた本も、完全版として2022年辺りに復刻してほしい。
レコーディング日誌
締め切りまでにボーカルテイクを提出したので、特に進捗なし。ケーブル類をきれいにまとめて週末への準備をした。